説明
A m ♥ r e
S U B L I M E
SELEZIONEシリーズ
【限定〜30本】
***
100%ブドウだけ。
手作り自然な赤ワイン。
ブドウの他に何も参加していない。
厳しいセレクションされたブドウ
から高品質なワインです。
***
⚠⚠⚠
体に良くない(頭が痛くなるし体調が良くなし疲れている感じもあるしなど)
普通にワインで使っている物↓
●⚠ソルビン酸
●⚠メタ重亜硫酸カリウム「メタカリ」
●⚠亜硫酸塩(SO2)
●⚠他の入っているモノなど
を私の作っている自然なワインで全く使っていません。
100%絞ったブドウをワインになったモノだけ瓶にあります。本物自然なワインです。
***
5回目セレクション:
4回目ブドウ、1回目ワイン
***
注意:バリックに入れません。味は自然でそのままのブドウで成りました。
そのおかげですべての自然な香り、味、美味しさのブドウを感じていて楽しめます。
販売は2023年10月1日から始まります。
【名前】:「Am❤re・SUBLIME」
5回目セレクションされたワインです【30〜45本限定】
【内容量】:500ml
【数量】:~30本
シリアルナンバー付けています
【入れ物】:陶器製のワイン専用瓶
【ブドウ種類】:「畑のセレクションブドウ」
【収穫時期】:2022年9月4日8時20分から
【収穫方法】:
①一回目セレクション:3つのブドウ畑で一番ブドウ種類を選択しました。
②二回目セレクション:手で一本一本のブドウ木をセレクションしました。
③三回目セレクション:収穫しながら一番ブドウの実だけセレクションして収穫しました。
④四回目セレクション:絞りで↓
⑤五回目セレクション:出来たワインで一番良いワインを瓶に入れます。
【絞り方法】:手で絞りました。高品質なワインを作るために絞りは大事なことです。
現在は色々な機械がいます、速く絞ったらコストは低いでビシネスに良いですが昔の人々は
ビシネス的より美味しい自然なワインを作って欲しかった。
ゆっくり優しく圧をブドウにつけたらブドウの汁はもっとゆっくりを出せると味、香り、色ももっと自然でワインに付けてます。
絞りは時間かかります:絞ってから何分待っていて汁はゆっくりゆっくり流れます。
そしてもう一回圧をかけてブドウからもう一回汁が流れています。
そうれは何回何時間でしています。
手でやらないとブドウどのくらい圧をされるか分からないで特別なワインに成れません。
*SELEZIONE*シリーズ(セレクション)ワインでは絞り方法も特別にゆっくりしています。
ゆっくりゆっくり少しづつ何時間で圧を手でかかって「手作りワイン」と言う物です。
【味わい】:辛口 (確認中)
【ボディ】:重口 (確認中)
【タイプ】:赤ワイン
【アルコール度】:(確認中)
【産地】:イタリア、コーリ市。Angeloの畑。
【フィルター】:してません、自然でデカンテーションします。
自然で成っているカスを入れ物に移動して取れています。(何回)
【食品添加物】:ありません。だから味も色も香りも少しずつ自然で変わっています。
【飲み方】:完全に手作りワインで絞り方もゆっくりでされたからワインの中に香りと味も出すためにちょっと時間がかかります。瓶を開けたから飲みたい量を口が広いで入れて5〜10分を待っていてからゆっくり飲んだらいいです。
その5〜10分で空気はワインを触っていてワインにある香りと味を出させるようになります。
Angelo(私が書いた日本語で正しくない分もあります)。